- 協会認定コース
- 研修会開催情報
- 研究大会開催情報
- リハケア合同研究大会
- 関連団体の研修会・後援研修会 開催情報
2020年度 研究発表会【WEB開催】
一般口演につきましては、特別講演として、厚生労働省老健局 老人保健課 高齢者リハビリテーション推進官 木下翔司先生より、介護保険に絡めた内容にて、ご講演頂きます。
是非とも、「事前参加登録」(登録締切:2/1(月)15時)をお願い致します。
②事前参加登録のみ(個人参加):2020年12月2日(水)~2021年2月1日(月)15:00まで
③事前参加登録のみ(施設参加):2020年12月2日(水)~2021年2月1日(月)15:00まで
※「演題登録」をする方は、上記①よりお願い致します。個人単位での「事前参加登録」も必須となります。なお、事前参加登録後の受付完了メールに、演題登録システムURL案内がございます。
※締切後の個別対応は行いません。余裕をもってご登録くださいますようお願いいたします。
<演題にご応募頂きました皆様へ>
ご応募いただき、誠にありがとうございました。各演題につきまして査読を行い全ての演題(合計197題)が「採用」されましたので、ご報告申し上げます。
なお、結果については、1月14日(木)に応募者全員へメールにて通知もさせて頂いておりますので ご確認ください。(送付しております資料は、以下にも掲載させて頂きます。)
<ダウンロードはこちら>
①採択結果 ②今後のご案内について
③研究大会プログラム
④一般口演の座長
【参考資料】利益相反、ZOOMマニュアル※圧縮zipファイル
(2021/01/14 更新情報)
回復期リハビリテーション病棟協会
今後の研究大会予定
【会期/開催地・会場/大会テーマ/幹事病院・大会長】 |
第39回 研究大会 in 東京 |
2022年2月4日(金)・ 5日(土)/東京 グランドニッコー東京(台場) 【Web配信併用予定】 復権 ~障がい者の復権に向けてやるべきこと~ 初台リハビリテーション病院院長 菅原英和 公開HP https://site.convention.co.jp/39kaifukuki-reha/ |
研究大会開催履歴
【会期/開催地・会場/大会テーマ/幹事病院・大会長】 |
第37回 研究大会 in 熊本 |
※新型コロナウイルス感染拡大のため開催中止となりました 令和3年2月12日・13日/熊本 熊本城ホール 質の向上と連携強化 Better Quality & Stronger Cooperation 社会医療法人寿量会 熊本機能病院 渡邊 進 <公開HP> |
第35回 研究大会 in 札幌 |
※新型コロナウイルス感染拡大のため開催中止となりました 令和2年3月13日・14日/札幌 札幌コンベンションセンター 宣言。科学と情熱。 札幌渓仁会リハビリテーション病院 橋本茂樹 <公開HP> |
第33回 研究大会 in 舞浜・千葉 |
平成31年2月21日・22日/千葉 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ ほか Be ambitious 明日にチャレンジ 医療法人社団保健会 東京湾岸リハビリテーション病院 近藤国嗣 |
第31回 研究大会 in いわて |
平成30年2月2日・3日/岩手 盛岡市民文化ホール・マリオス・アイーナ 回復期リハ病棟の理想郷を考える~医療・介護報酬同時改定を見据えて~ いわてリハビリテーションセンター 大井清文 |
第29回 研究大会 in 広島 |
平成29年2月10日・11日/広島 広島国際会議場 広島市文化交流会館 レベルアップ!スピードアップ!フォローアップ! 西広島リハビリテーション病院 岡本隆嗣 |
第27回 研究大会 in 沖縄 |
平成28年 3月4日・5日/沖縄 沖縄コンベンション センター 回復期リハビリテーション―原点に立脚しつつ更なる進化を― 沖縄リハビリテーションセンター病院 宮里好一 |
第25回 研究大会 in 愛媛 |
平成27年2月27日・28日/愛媛 愛媛県民文化会館 進化する ものこそ光れ 回復期 ~変革するこれからのリハビリテーションを考えよう~ 伊予病院 藤田 正明 |
第23回 研究大会 in 名古屋 |
平成26年2月7日・8日/名古屋 名古屋国際会議場 回復期リハビリテーション病棟の目指すところ 鵜飼リハビリテーション病院 鵜飼泰光 |
第21回 研究大会 in 金沢 |
平成25年3月1日・2日/金沢 金沢歌劇座等 クオリティ オブ 回復期 Quality of Kaifukuki~人を幸せにするリハビリテーションを目指して~ やわたメディカルセンター 勝木保夫 |
第19回 研究大会 in 京都 |
平成24年2月4日・5日/京都 京都国際会議場 さらに高めよう在宅へのアプローチ~医療介護の機能分化とその再編に向けて~ 京都大原記念病院 児玉博行 |
第17回 研究大会 in 長崎 |
平成23年2月18日・19日/長崎 長崎ブリックホール ふたたび回復期からの発信 ~救急から在宅まで地域包括ケアの要として~ 長崎リハビリテーション病院 栗原正紀 |
第15回 研究大会 in 静岡・三島 |
平成22年2月5日・6日/静岡・三島 金沢歌劇座等 回復期リハ10年「地域連携ひとひねり」 NTT東日本伊豆病院 黒澤崇四 |
第13回 研究大会 in 大阪 |
平成21年2月14日・15日/大阪 大阪国際交流センター 回復期リハの検証と展望 森之宮病院 宮井一郎 |
第11回 研究大会 in 名古屋 |
平成20年2月9日・10日/名古屋 ヒルトン名古屋 やさしく、そして科学的に やわたメディカルセンター 勝木保夫 |
第9回 研究大会 in 熊本 |
平成19年2月2日~4日/熊本 鶴屋ホール・パレア 地域連携と回復期リハ病棟 熊本機能病院 米満弘之 |
第7回 研究大会 in 高知 |
平成18年2月3日・4日/ 高知 かるぽーと 回復期リハ病棟からの発信 近森リハビリテーション病院 栗原正紀 |
第5回 研究大会 in 東京 |
平成17年2月19日・20日/東京 都市センターホテル 何ができるか回復期! 初台リハビリテーション病院 石川 誠 |
第2回 研究大会 in 茨城 |
平成14年12月14日・15日/茨城 つくば国際会議場 回復期リハビリテーション病棟はリハビリテーション医療発展の要になるか 茨城県立医療大学付属病院 大田仁史 |
第1回 研究大会 in 東京 |
平成13年12月15日・16日/東京 ダイヤモンドホテル ※設立代表 石川 誠 |